[ 2022.01.28 ] | 第36回 斜面防災対策技術講習会を開催します。 |
[ 2021.12.06 ] | 紀伊半島大水害対策工事調査の実施結果 |
[ 2021.11.01 ] | 令和3年度「子供防災教室(立山カルデラ砂防勉強会)」の開催結果 |
[ 2021.07.14 ] | 令和3年度「労働安全衛生講習会」を富山県建設会館にて開催しました。 |
[ 2021.07.14 ] | 足立参議院議員との意見交換会 |
[ 2021.07.14 ] | 富山市立新庄北小学校「子供防災教室」を開催しました |
[ 2021.05.17 ] | 令和3年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2021.04.22 ] | 令和2年度「斜面防災対策技術講演会」の開催中止のご案内 |
[ 2020.12.18 ] | 九州北部豪雨災害調査の実施結果 |
[ 2020.07.31 ] | 令和2年度「労働安全衛生講習会と工事安全パトロール」を富山県建設会館と工事現場にて開催しました。 |
[ 2020.05.14 ] | 令和2年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2020.03.09 ] | 2020斜面防災対策技術講演会 「これからの土砂災害を考える」〜「安全」な県土による「安心」な暮らしを〜を開催しました。 |
[ 2020.1.28 ] | 第34回 斜面防災対策技術講演会を開催します。 |
[ 2019.11.01 ] | 北海道胆振東部地震災害調査の実施結果 |
[ 2019.09.17 ] | 子供防災教室(立山カルデラ砂防勉強会)を開催しました。 |
[ 2019.07.11 ] | 令和元年度「労働安全衛生講習会と工事安全パトロール」を富山県建設会館と工事現場にて開催しました。 |
[ 2019.05.23 ] | 平成31年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2019.01.16 ] | 熊本地震災害の復旧・復興調査の実施結果 |
[ 2018.10.18 ] | 平成30年度「労働安全衛生講習会と工事安全パトロール」を開催しました。 |
[ 2018.05.11 ] | 平成30年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2018.03.07 ] | 2018斜面防災対策技術講演会 「近年の土砂災害の教訓と対策」〜「安全」な県土を構築し「安心」な暮らしを〜を開催しました。 |
[ 2018.01.31 ] | 第32回 斜面防災対策技術講演会「まさか、を常に考える」を開催します。 |
[ 2018.01.05 ] | 村尾前支部長の県功労表彰祝賀会を開催しました。 |
[ 2018.01.05 ] | 石井富山県知事へ知事要望を行いました。 |
[ 2017.12.12 ] | 鹿児島県桜島火山災害調査結果 |
[ 2017.09.19 ] | 子供防災教室(立山カルデラ砂防勉強会)を開催しました。 |
[ 2017.09.19 ] | 平成29年度「労働安全衛生講習会」を開催しました。 |
[ 2017.05.12 ] | 平成29年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2017.03.10 ] | 2017斜面防災対策技術講演会 「土砂災害と環境保全」〜住み良い県土を造りだす。〜を開催しました。 |
[ 2017.03.10 ] | 「ビジネスマナーと電話応対の基本徹底習得」研修会を開催しました。 |
[ 2017.02.01 ] | 第31回 斜面防災対策技術講演会「住み良い県土を造りだす。」を開催します。 |
[ 2016.12.26 ] | 平成28年度「労働安全衛生講習会」を開催しました。 |
[ 2016.12.26 ] | 熊本地震災害調査結果 |
[ 2016.12.26 ] | アイスランドの地熱発電と地質関係調査結果報告 |
[ 2016.10.12 ] | 子供防災教室(立山カルデラ砂防勉強会)を開催しました。 |
[ 2016.06.06 ] | 平成28年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2016.02.12 ] | 2016斜面防災対策技術講演会 「土砂災害を防ぐ防災事業」〜安全に絶対はない〜を開催しました。 |
[ 2015.12.22 ] | 広島土砂災害現地調査結果 |
[ 2015.08.21 ] | 平成27年度「労働安全衛生講習会と工事安全パトロール」を開催しました。 |
[ 2015.05.18 ] | 平成27年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2015.02.12 ] | 2015斜面防災対策技術講演会 「美しいふるさとを守る使命がある。」を開催しました。 |
[ 2015.01.29 ] | 斜面防災対策技術講習会 「美しいふるさとを守る使命がある。」を開催します。 |
[ 2014.10.16 ] | 子供防災教室(立山カルデラ砂防勉強会)を開催しました。 |
[ 2014.09.08 ] | 平成26年度「労働安全衛生講習会と工事安全パトロール」を開催しました。 |
[ 2014.05.20 ] | 平成26年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2014.02.26 ] | 「いつどこで 深層崩壊 生じるのか。」〜メカニズムを知り有事に備える〜をテーマとした講演会を開催しました。 |
[ 2013.11.22 ] | 社団法人 斜面防災対策技術協会 富山県支部から一般社団法人斜面防災対策技術協会 富山支部に名称を移行しました。 |
[ 2013.09.20 ] | 平成25年度「子供防災教室(立山カルデラ砂防勉強会)」を今回初めて開催しました。 |
[ 2013.04.26 ] | 平成25年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2013.03.01 ] | 2013斜面防災対策技術講演会
「大規模崩壊に克つ。〜崩壊のメカニズムと災害時の対応〜」を開催しました。 |
[ 2013.01.25 ] | 2013斜面防災対策技術講演会
「大規模崩壊に克つ。〜崩壊のメカニズムと災害時の対応〜」を開催します。 |
[ 2012.08.01 ] | 台湾中部1999年(集集)地震地すべりの現地を視察しました。 |
[ 2012.07.13 ] | 富山県主催の「世界遺産フォーラム2012」が東京で7月29日(日)に
開催されます。 |
[ 2012.05.10 ] | 平成24年度ボーリングマシン安全衛生特別教育講習会
(ボーリングマシンの運転業務)を開催しました。 |
[ 2012.04.27 ] | 平成24年度の「通常総会」を開催しました。 |
[ 2011.10.25 ] | 「斜面防災対策技術フォーラム’11 in 富山」を開催しました。 |
[ 2011.09.20 ] | 「斜面防災対策技術フォーラム’11 in 富山」を開催します。 |
[ 2011.09.07 ] | 富山県内各市町村と「災害時における応急対策業務に関する協定書」を締結しました。 |
[ 2011.05.16 ] | 座談会「北陸富山県支部の活動状況と新時代の運営」が開催されました。 |
[ 2010.12.02 ] | 2009年台風8号による被災地「台湾高雄縣」を視察しました。 |