一般社団法人斜面防災対策技術協会 富山支部
トップページ サイトマップ お問い合わせ
会社概要
会員名簿
リンク
お問い合わせ
サイトマップ
news

六甲砂防グリーンベルト事業ほか視察研修会の実施結果

はじめに

当協会では、令和7年10月22日(水)から10月24日(金)の3日間の日程で野島断層保存館、国土交通省六甲砂防事務所所管のグリーンベルト事業、兵庫県所管の仁川地すべり資料館を視察調査してまいりました。
調査は、古谷元富山県立大学教授を団長に20名の団員で、協会関係者の他、富山大学と富山県立大学の学生2名にも参加していただきました。

行程

〇場所 : 淡路島、神戸市ほか

・1日目 : 富山駅から新幹線にて新神戸駅着
バス、により淡路島の野島断層保存館において、阪神淡路大震災の痕跡等についてご説明いただきました。
神戸市三宮(泊)

・2日目 : ホテル近くの生野神社を見学したのちマイクロバス2台にて移動
グリーンベルト事業の工事現場にて、六甲砂防事務所副所長様他から、祇園山地区の高強度ネット工事についてご説明いただきました。
狭小で足場の悪い場所での説明になりましたが、参加者から多くの質問もあり、丁寧にご回答いただきました。
午後は、六甲砂防事務所の会議室において、六甲山地全体の事業の説明を受けました。
その後、仁川百合野町地区の地すべり資料館を訪問し、資料館の役割の説明ほか集水井の現状なども見せていただきました。
神戸市西宮(泊)

・3日目 : 西宮神社や甲子園歴史館などの見学の後 帰県

現地調査写真

北淡町震災記念公園

北淡町震災記念公園

祇園山地区 高強度ネット工事

祇園山地区 高強度ネット工事

六甲砂防事務所事業説明

六甲砂防事務所事業説明

仁川百合野町地区の地すべり資料館

仁川百合野町地区の地すべり資料館

おわりに

この現地調査の結果については、当協会が来年2月12日(水)に、富山市で開催します「斜面防災対策技術講演会」で発表することにしています。
末筆ながら、視察先各所でご説明いただいた皆様、事前のお手配をいただいた関係者の皆様にこの紙面をお借りして感謝申し上げます。